デジタル画像相関法(DIC)でCAE精度向上・研究開発 ・製品性能検証・生産技術検証・稼働設備分析を支援
デジタル画像相関法(DIC)出張計測サービス、ソフトウェア・装置販売・保守サポート
資料請求・お問い合わせデジタル画像相関法(DIC)サービス
研究開発、設計、生産技術、製造設備に至るまで、デジタル計測(DIC)を活用したサービスを提供することで、設計期間の短縮、設計・製造品質の向上を支援します。


デジタル画像相関法(DIC)とは
デジタル画像相関法(DIC)は2台のカメラによるステレオ撮影と画像解析により、対象物の変位・ひずみ分布を方向も含めて非接触かつ3次元に測定します。ひずみゲージでは計測が困難な、対象物のひずみ・変位分布を取得することで、設計検証、CAE検証、加工条件検討、 製造設備分析、不良品分析など様々な課題に適用可能です。
測定手法
-
塗装: 測定対象箇所にスプレー等でランダムなパターンを塗布
-
メッシュ形成: ランダムパターンを自動で認識し三次元的なメッシュを生成
-
変形量計算: 表面の変形からひずみ・変位を計算してマッピング
デジタル画像相関法(DIC)で取得できる値
- 変位
- 速度
- 加速度
- ひずみ・ひずみ速度
- 表面形状
- 移動体追跡(座標変換)
- 他センサーデータと同時計測
- 任意点・任意断面出力
デジタル画像相関法(DIC)なら計測できる
大変形中のひずみ・変形
ひずみゲージでは難しいゴム材など軟質材の大変形に追従した計測が可能です。また、非接触で計測を行うため、フィルムやシートなど薄膜材料やファンの回転、機械装置の振動など移動体をキャンセルした計測も可能です。
落下・衝突・振動時のひずみ、変形
2台のハイスピードカメラと組み合せることで、落下、衝撃、振動など過渡的な現象の計測も対応します。
衝撃時の高速ひずみの伝搬、変位を計測することで、破壊や振動のモードを明らかにすることが可能です。
材料物性の同定
試験の荷重条件と同期することで応力-ひずみ曲線、真応力-真ひずみ曲線、ヤング率、降伏強度、N値、ポアソン比、R値等の物性同定を行います。
DICで同定した材料物性を活用することで、非線形解析の精度向上を支援します。
DICを活用したひずみ計測サービス
- デジタル画像相関法(DIC)計測サービス 各種試験・製造工程をDIC計測することで、製品の性能検証・生産技術の加工性検証を行います。
- デジタル画像相関法(DIC)×CAE解析サービス デジタル画像相関法(DIC)による計測と構造解析の両面から検証・評価を行い、製品設計・生産技術の開発を支援します。詳細はクリックしてご覧ください。
- デジタル画像相関法(DIC)装置販売&サポート デジタル画像相関法(DIC)計測設備の販売サポート内容をご説明しております。 クリックして概要をご確認ください。
サービスの流れ
デジタル画像相関法(DIC)の活用事例
- 片持ち平板の振動試験:デジタル画像相関法を用いた実稼働分析 平板の振動試験をデジタル画像相関法(DIC)で計測した結果を用いて、実稼働振動形状可視化(ODS)を行い、モード形状を解析しました。
- デジタル画像相関法による円孔有りアルミ箔引張試験 円孔があるアルミ箔の単軸引張試験をデジタル画像相関法(DIC)で計測しました。円孔付近でひずみの値が大きくなっている様子を可視化できました。
- 片持ち平板振動試験:デジタル画像相関法で振動現象を測定 振動試験台の上で振動するCFRP板をデジタル画像相関法(DIC)で計測しました。
- 配管部材熱変形:デジタル画像相関法熱膨張・ひずみ計測 配管用パイプ材の内部に熱源を設置し、加熱した様子をデジタル画像相関法(DIC)で計測しました。
最新情報
- セミナー・イベント デジタル画像相関法Webセミナー リニューアル配信のご案内 (振動、衝突・落下、衝撃工学、CAE検証など一挙配信!)
- セミナー・イベント Webセミナー開催のお知らせ:【名工大西田先生ご講演】衝撃力学の基礎とデジタル画像相関法応用Webセミナー(2021年12月3日 開催)
- セミナー・イベント デジタル画像相関法Webセミナー 再配信のご案内 (デジタル画像相関法セミナー、衝突・落下・衝撃計測セミナー、振動計測セミナー、建築土木特化セミナー)
- セミナー・イベント Webセミナー開催のお知らせ:振動計測・分析、CAE検証に使える!非接触変形計測デジタル画像相関法セミナー~自動車・機械・大型構造物の事例紹介・ソフトデモつき~(2021年3月12日 開催)
- セミナー・イベント 丸紅情報システムズ社様主催「GOMプレス成形Webセミナー」のご案内(2021年3月3日~3月5日開催)
- セミナー・イベント Webセミナー開催しました(12月1日)/今後のイベント開催予定
私たちについて
計測融合ソリューション室は、近年発展が目覚ましいデジタル計測技術に精通し、構造計画研究所が従来から取り組んでいるシミュレーション、データ分析、構造設計技術と融合した高付加価値なソリューションを提供することで、製造業・建築土木業の各業界における設計・製造の業務効率化・品質向上を支援します。
Contact
まずはお気軽にお問合せフォーム、またはお電話にてお問い合わせください。
03-5342-1046 (平日10:00 - 17:00)